2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 kulika お気に入り フィレンツェの薔薇水(KIN253) 世界最古の現存する薬局〜サンタマリアノヴェッラ薬局の看板商品「ローズウォーター」。最古のレシピを誇る薔薇水とのことで、ペストがトスカーナに大流行した時には、家々の消毒にも使われたそうです。 純粋な蒸留水ではないので、肌の […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika ブログ 静電気がケアされた服(KIN252) 私は、ほぼ毎日のように「驚き」を感じながら生きている。未知体験の比率が圧倒的に多い子供時代ならいざ知らず、一般的に考えれば、人生も折り返し地点を過ぎたと感じる頃には、新しい体験と呼べるものはグンと減って来るのが自然の理と […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika お気に入り ツキを招く猿(KIN251) 申年にやってきたお気に入りのピンブローチ「ツキ招く猿」。スカーフやストールをバラけさせずにキラリと纏めるために、特に冬に大活躍してくれています。 ドリームスペル・13の月の暦では、今日は青い猿の日。ということで、このエメ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika ブログ ハヌマーンの手鏡・その2(KIN247) 入り口で靴を脱いで部屋に入ると、正面奥に背の高い男性(この人がビールのようだ)がいて、絨毯の敷かれた床に女性3,4名が座っていた。ウサさんが男性に近付いて何か交渉している様子だが、どうもビール(シャーマン)はダメだと言っ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika ブログ ダ・ヴィンチの目(KIN245) 河原に体操(天真体道)をしに行くと、ハトが一斉に集まって来た! 雪で餌にありつけず、お腹を空かせていたのだと思うが、こんな至近距離で羽の様子を撮影できる機会はないので、二人してダ・ヴィンチになったつもりで撮影大会。 共振 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika ブログ 天真書法塾発表会(KIN244) 第十六回天真書法塾発表会にご来場いただきありがとうございました。私たちも師範科のメンバーとして作品を出品させていただきました。 左「六祖壇経」小原蘭禅書 右「大音希聲」小原天迅書 今年6月には世田谷美術館でシャン […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika お気に入り 北斗七星(KIN241) 友人の創香家、なみきよしみさんの作品です。 Pease Element Original Oil「北斗七星」。 昨秋の京都御所内での香りを聴くワークショップに捧げられたそうです。もしも「光」に香りがあるとしたら、きっと「 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 「テトラマ」720度のバイオスフィア(KIN240) 『13の月の暦』の最初の発表形態が『ドリームスペル 時間船地球2013の旅』という名の箱型キットであったことからも想像がつく通り、ホゼ・アグエイアスは「宇宙船地球号」という視点をもたらしたバックミンスター・フラーに強い影 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika お気に入り ボレスワヴィエツ(KIN239) 一点一点手作りのポーランド陶器、ボレスワヴィエツ。温かみのあるポッコリした土の感じが何となく沖縄のヤチムン(焼き物)に似ているなと思います。普段使いにはもちろんのこと、オーブン、食洗機、電子レンジ全てOKの頼もしい食器で […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 kulika ブログ ハヌマーンの手鏡・その1(KIN238) ここに記す話は、ちょうど60日前、『13の月の暦』のKIN178(9・鏡)の日(2017.11.17)に体験した出来事である。 NPOクリカの活動で毎年訪れているカトマンズ。滞在最終日だったその日は、早朝5:30に起きて […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 kulika BOOKS マップス・世界図絵 (KIN235) 『マップス・世界図絵』 アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ著 ポーランドの若き絵本作家カップルによる、イラスト世界地図絵本。子供たち用の大型本ですが、探検心を持ち続けるすべての人にインスピレーション […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 kulika ブログ ヒーリング・チャイ(KIN227) 寒い日の朝はチャイをどうぞ。 インドのチャイ売りを真似て「チャーイチャイチャイ!」と魔法の呪文を唱えましょう。なぜかしら、とっても美味しくなりますよ(笑)。 このレシピは、調理器具にタンパク質が凝固しないため、洗い物も楽 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年1月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 kulika お気に入り 水晶のピアス(KIN222) 写真の水晶はポーランドで出会った13の月の暦のユーザー、ジュリア(KIN222)とヤロ(KIN239)からのプレゼントです。 小さな水晶はピアスに勧められたので(ジュリアも同じようにピアスにして身につけていました)、帰国 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)