2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 kulika イベント 大阪『マイ・リインカーネーション』上映会 4/19,20 《マイ・リインカーネーション 日本語字幕付 102分》〜チベットの記憶〜ダライ・ラマ特別映像収録 数々の名著によって、ナムカイ・ノルブ・リンポチェのお名前を知る方も多いでしょう。《マイ・リインカーネーション》は、チベット […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 kulika 13の月の暦 明治・大正・昭和・平成をツォルキンで見る 今日は、銀河の月21日、平成最後の31年とシンクロする31週目の終わり。そこに第125代今上天皇とシンクロするKIN125(8・蛇)が巡ってくる所に、改めて『13の月の暦(ドリームスペル)』と皇室の親和性を感じてしまう。 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 kulika Dラボ 粉瘤(ふんりゅう)が消える水を創る 2018年末に「粉瘤(ふんりゅう)」の相談でウォーターセラピーにいらした方がいた。どういう経緯でこのセラピーを知ったのかを聞いてみると、「ネットで色々検索していて【粉瘤(ふんりゅう)の消失】というブログ記事を見て」との事 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 kulika ブログ ご来場ありがとうございました 「第17回天真書法塾発表会」にご来場くださり、ありがとうございました。みなさまに作品を見ていただけることを励みに、天真書法塾師範科のメンバーとしてこれからも稽古を重ねて行く所存です。まずはご来場のお礼まで。今後ともどうぞ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 kulika ブログ 究極の芳香ナッツ! 我が家で溺愛中のおやつをご紹介します。特に酉年生まれのDはナッツ男で、このナッツにかなり惚れ込んでいます。 いつだったか、近所のお店で偶々見つけて以来のファンですが、人気の商品で欠品していることも多いため、最近はメーカー […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 kulika 13の月の暦 新時代を招く「赤い自己存在の竜」の道筋 今日は皇太子殿下の59回目&平成最後の太陽暦誕生日。KIN166(10・世界の橋渡し)生まれの皇太子殿下が『13の月の暦(ドリームスペル)』でのカレンダーラウンドを迎えられたのは、マヤ長期暦大周期が完了する201 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 kulika イベント 天真書法塾発表会、本日スタート! ★発表会詳細は→こちらクリック 銀河の月16日 3・太陽(KIN120)青木塾長83歳のお誕生日。 人気ブログランキングへ 気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪ クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 kulika ブログ 王羲之書法の残影 書聖と称される王羲之の書法は、誰にどのように伝えられて行ったのだろうか。という謎の一端を解いてくれるような興味深い展覧会であった。現在国立博物館で開催されているので、顔真卿展に行かれる方は、そのまま帰らずに、こちらもぜひ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 kulika ブログ 建国記念日のちびまる子ちゃん 建国記念日(G2/11)の時空のサーファークラスに、静岡の清水から参加して下さったSさんが、わざわざお土産にちびまる子ちゃんが描かれた静岡銘菓「アマンド娘」を持って来て下さった。ちびまる子ちゃんの作者さくらももこさんは清 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 kulika 13の月の暦 IMAライブでのダライ・ラマ法王の言葉 Time is moving 天地人々の采配により、昨日は直前飛び込みで「近藤等則・IMA21復活ライブ〜魂を宇宙に飛ばせ」に行くことが出来た。開演直前くらいに到着して、スタンディングエリアの中央付近に立っていたら、ナディアのHさん(青い銀河の夜 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 kulika イベント 近藤等則・IMA21復活ライブ〜魂を宇宙に飛ばせ〜 一昨日【いつ行くか?IMAでしょ!】にも案内した通り、今日から天真体道(新体道)の大先輩である近藤等則さんのIMAバンド復活ライブツアー「〜魂を宇宙に飛ばせ〜」が始まる。 実は「IMAでしょ!」と書きながら、私は予定 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 kulika 13の月の暦 鷹の月の鷲の日&惑星ホロン ある日マニアックなお友達から届いた円盤型チョコレート。パッケージを開けると、まるいディスク型チョコレートが2枚現れ、一口かじると荒削りの原初のカカオの味。かつてメリダを旅した時に食したカカオのスープを思い出しました(濃厚 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年2月16日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 kulika イベント いつ行くか?IMAでしょ! 天真書法塾の道友(先輩)で、剣武天真流蒼天支部道場生(生徒)、それ以前にLと私の旧友である本田虹風さんが、渋谷のIMAで、ドイツ在住の書家・関川桂泉さんとの二人展「◯ ー EN ー 縁」を行なっているので、初日に駆けつけ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)