1.稽古について

剣武天真流は、稽古人各自が「教範(テキストとDVD)」を活用しながら自宅で行う「独修」を重要視しており、道場での稽古は、指導者が新しい技を紹介したり、技の不明点や型の正確さを確認したりする場、という位置付けになっています。
 
もちろん、仲間と共に行う稽古もありますが、道場稽古だけで技や型を覚えて行くのは困難なので、基本的に「独修」が前提となります。ただ、「独修」のやり方は、稽古人各人に任されていて、何ら強制されるものではありません。
  ・
また、剣武では、武技の探求だけでなく、礼法や祓いの型なども非常に重要視されており、それらを通じて、心身や場を整えることが意図されてもいます。道場は、映像だけでは伝わりにくいそうした側面を、実際に体感しながら学ぶ場でもあるのです。
  ・
以上のようなスタイルで稽古を行っているため、希望者(※)はいつからでも入門できます。原則、年2回(4月、10月)の審査会を通じて、基本刀法や型を正確に身につけて行きますが、いずれは型と完全に一体化する段階、そして最終的には型からすっかり自由になるところを目指して行きます。
  ・
(※)現時点では18才以上を対象としています

2.費用について

入会金:11,000円(入会時/税込)
稽古用具実費(入会時)+教範実費(入会時)+保険(一年毎更新):133,000円(税込)
稽古用具は「模擬刀、稽古着、袴、帯、足袋」の一式ですが、サイズによっては、千円程値段が変わることがあります。教範は初段までの全ての学習内容が入ったDVDとテキストのセットです。スポーツ保険は、どのタイミングで入会されても4月〜翌3月分一律となります。詳細は入会時にご案内します。
稽古代:5,500円/月(税込)。所定月に2ヶ月分(11,000円)ずつ前払いにて納めて頂きます。

★従って、2ヵ月分の稽古代まで含めて全てを総計すると、稽古を始める段階で155,000円(税込)が必要になります(身長と関係する稽古用具によって多少前後します)。
初期費用として一定額がかかりますが、継続的に生じるのは、原則、毎月の稽古代だけです(他は審査合格時に段級登録費位です)。一括での支払いが難しいという方は、模擬刀・帯・足袋を揃えるところから始める事も可能ですので、まずはご相談ください。

3.スケジュールと稽古会場

日 時:月1回 火曜  18:00〜20:30  
会 場:駒澤大学駅3分(お申込時に地図をご案内します)
その他:剣武天真流演武会(年に一度/2023年は6月予定)
(日程・会場は変更になる可能性があります。演武会は本部および他の支部教室と合同で行われます)

4.体験申込について

体験稽古は、通常稽古の一部にご参加いただく形となります。必要な道具はお貸ししますので、ご安心ください。参加費は有料(5,500円)となりますが、体験後1ヶ月以内に入会される場合には、最初の月謝に当てる事ができ、実質、体験時の参加費は無料という形になります。体験稽古ご希望の方は、以下のフォームから*参加ご希望日の一週間前までにお申込ください。


剣武天真流蒼天道場生には、クリカの会員特典があります。