2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 銀河連盟からの贈り物・後日談(KIN80) 【↑こちらの写真は、本日(G4/12、KIN64つまり13の月の暦での元旦から1スピン)の稽古で、訳あってぶっつけ本番で書いたものの、すでに私の手元にはない作品。なぜなら、本田先生が書かれたお手本とロカカカの実の様に等価 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika イベント 天真書法塾シャンバラ教室世田谷美術館ギャラリー展のご案内(KIN76) 《会期》 6月28日(木)11時〜18時 6月29日(金)11時〜18時 6月30日(土)11時〜18時 7月01日(日)11時〜最終日16時まで 《会場》 世田谷美術館ギャラリーB 住所〒157-0075 世田谷区砧公 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 アースデイの倫理プロジェクト(KIN75) 1970.4.22(KIN234)、地球と環境への関心を深める日として最初のアースデイが呼びかけられた。そのおよそひと月前、ホゼはカリフォルニア大デイヴィス校の学生達と共に、アースデイの基盤を創る意図で第1回ホール・アー […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 ドリームスペルweb公開ページOPEN!(KIN70) 「ドリームスペル日本語版キット」(2004年リリース第1版2,000部、2012年リリース第2版3,300部)の公式窓口からの配布はすでに完了しており、今後再版の予定はありませんが、この度、ドリームスペル日本語版制作チー […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika ブログ 発酵場を創るエンバランスのプラスチック(KIN69) 最近、我が家では「エンバランス」というプラスチック(合成樹脂)製品が流行っている。四半世紀前から波動や氣の世界に携わって来た私にとっては馴染みのある製品だったが、実際に使うようになったのはここ1年くらいのこと。きっかけは […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 「The Green Cosmos」銀河連盟からの贈り物(KIN67) 13の月の暦の元旦から1スピンの4/12(12・種)、午前中のイベント(天真体道瞑想クラスと+ガボン大使館訪問・笑)を終えてランチ(ネパールレストランが定休日だったため、ジャマイカ料理に)を済ませ、アラビア書道の稽古のた […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 12人のマスターと12の種(KIN63) ★上記写真は http://lecielfoundation.com/twelve-and-above-the-wisdom-council/ よりお借りしました 昨日4/10は、『13の月の暦』で月日の「銀河の音」(→ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 マヤ暦「反対キン」の起源とパカル王(KIN60) 今日KIN60(8・太陽)は、有名なマヤ遺跡パレンケの「碑銘(碑文)の神殿」に眠っていたパカル王が生まれた日付。といっても、石棺に刻まれていた「8アハウ」を、『ドリームスペル(13の月の暦)』(*)風に言い換えただけで、 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 kulika 13の月の暦 マヤ暦「ウェイブスペル」の起源 「マヤ暦の起源」シリーズ第3弾は「ウェイブスペル」。ネットで検索すると、「ウェイブスペルは潜在意識に対応する」などと説明されているのを目にするが、果たして本当なのだろうか?古代マヤの人たちがそんな事を言っていたという証拠 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 kulika 13の月の暦 「太陽の紋章」と「銀河の音」のキーワードについて 「太陽の紋章」と「銀河の音」のルーツを確認した事で、全ての情報源である『ドリームスペル(13の月の暦)』(*1)にはキーワードだけがあり、文章化されたものは全て、特定の日本人数名が勝手に付け加えたもの、つまり古代マヤで定 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 ホゼ・アグエイアス、夢に現れる(KIN55) 夢はとても不思議なものだ。今日KIN55(3・鷲)は、ハーモニック・コンバージェンス43銀河スピン。広島原爆投下から102銀河スピン。(2016年秋の、時の魔法展から2銀河スピン) ・ だからなのか、初めて夢にホゼ博士が […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 kulika 13の月の暦 マヤ暦「銀河の音」の起源 「銀河の音」という言葉で検索すると、マヤ暦、神聖暦、ツォルキンという言葉を使ったサイトがズラーっと出て来る。試しに説明を見に行ってみると、まるで中米マヤで使われていたマヤ暦の言葉だと勘違いするような作りになっているものが […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 kulika 13の月の暦 オードリーな春の日(KIN53) 一昨日のお昼時、天気が良いのでお弁当をgetしてお花見ランチに出かけた。帰りに二子玉川ライズの広場を通ると、セットが組まれていてテレビ番組の撮影が行われている様子。人だかりの横を通り抜けながら舞台の方を見ると、オードリー […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)