2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 kulika 13の月の暦 人を同期させる「魅惑の緑の中央の城」 KIN208(13・星)からKIN209(1・月)への魔術飛行が、『ドリームスペル(13の月の暦)』の世界観の中でも特別に重要なタイミングであることについては、以前【月の創世記への魔術飛行と「時間泥棒」】に記した通りであ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 kulika 13の月の暦 「赤い共振の竜」が伝授する共振技法 4/29(祝)KIN241 スペシャルイベント 「昭和の日」はもともと「みどりの日」で、それ以前は「天皇誕生日」でしたが、そうした呼称の変遷に関係なく、どの世代にも共通しているのは「ゴールデンウィークの始まり」という感 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 kulika チベット 祈りの時間が戻ってきた NPOクリカで支援中の、ネパール・ボダナートにあるマナサロワールアカデミーから写真が届きました!ネパールもコロナで学校閉鎖を余儀無くされ、この2年間は子供たちが登校できない期間が続きましたが、やっと規制がゆるやかになり、 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 kulika 13の月の暦 平和の運動としての『13の月の暦』 ニコライ・レーリヒ(KIN204)は「13の月の暦に替える平和の運動」に多大な影響を与えたロシアの画家だ。『13の月の暦』提唱者のホゼ&ロイディーン・アグエイアス夫妻は、レーリヒの唱えた「文化による平和」を継承する形で暦 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 kulika ブログ 《天真生活》のススメ 〜 第9弾 【石鹸シャンプー】 〜こちらの記事はメルマガ91からの転載です〜 海外で自分用のお土産にするものの筆頭は石鹸です。それも高級なものではなくて、その国のスーパーで普通に使われているものを適当にゲットします。帰国後、これはあの国の石鹸ね、などと […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 kulika ブログ 《天真生活》のススメ 〜 第8弾【ゆるグルテンフリー】 〜こちらの記事はメルマガ93からの転載です〜 ふだん家では酵素玄米をいただいているのですが、実は粉物(小麦)ラバーの私。パンもパスタもうどんも、たこ焼きも焼きそばもラーメンもナンもチヂミも(笑)、粉物なら種類を問わずなん […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 kulika ブログ 《天真生活》のススメ 〜 第7弾【静電気ケアで快適】 〜こちらの記事はメルマガ94からの転載です〜 先日、思い立って四国の剣山へ出かけました。久しぶりのハイキングのお供に購入したのが、ノースフェイスの静電ケアのトップスです。 パタゴニア信者(笑)の私は、ハイキングにはパタゴ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 kulika ブログ 《天真生活》のススメ 〜 第6弾【スッキリ教の秘薬・モリンガ】 〜こちらの記事はメルマガ92からの転載です〜 我が家ではいつの頃からか「スッキリ教」というのが起こりまして、「心身ともにスッキリし風通しが良い状態」でいることを大切にしています。 「スッキリ爽快!」でいるのか、「どよ~ん […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 kulika ブログ 《天真生活》のススメ 〜 第5弾【EMセラミックス・イ~湯KAGEN】 〜こちらの記事はクリカのメルマガ Vol.95 からの転載です〜 おんせん県・別府の友人宅は蛇口をひねれば温泉が出るそうで、自宅が温泉だなんて夢のようなお話ですよね~うらやましい。私もお風呂が大好き(長風呂派・笑)で、か […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 kulika 13の月の暦 ミケランジェロ547歳のピエタ大集合 フォローしている友人はもっと沢山いるはずなのに、タイムラインに出てくる友人は何故か限定的で、AIによる無駄なお節介と広告ばかりが増えたFBには、当初のような楽しみを感じなくなって久しいが、それでもまだ使っているのは、それ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 kulika 13の月の暦 常陸国の出雲大社とタケミカヅチ 3/14の朝、FBで「変化の節目に出雲大社参拝。梅が見頃でした!ついに時代は12:60から13:20へ!」というコメント共に巨大な注連縄の写真がUPされているのを目にして衝撃を受ける。 この衝撃にはいくつもの理由があった […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 kulika 13の月の暦 311から11年「奇跡の一本松」の根の国 2011年3月11日(KIN77)の東日本大震災から11年に当たる今日に合わせて一般公開が始まった「奇跡の一本松の根展」を見て来た。岩手県陸前高田市の名勝・高田松原にあった7万本もの松の中で、唯一、巨大津波にも流されず生 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 kulika 13の月の暦 レオナルド・ダ・ヴィンチの生誕800銀河スピン KIN186(4・世界の橋渡し)は、心惹かれる人物の誕生が高密度で集中している自分にとっての特異点のような日付の一つだが、その中でも最も古い世代の人物、レオナルド・ダ・ヴィンチの生誕800銀河スピン(800×260)に当 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)