2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 kulika 13の月の暦 「青い嵐」の渦「アッラーは天と地の光」 今日は『13の月の暦(ドリームスペル)』で「青い月の嵐の年」の「青い自己存在の嵐の日」。「銀河の音」に注目すれば「2の年」の「3の月」の「4の日」で、2-3-4と綺麗に数字が並ぶ。 一方、同じ「太陽の紋章」で「銀河の音」 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 kulika イベント 第二回アルアル書道作品展(2020.10.13より開催) (アイキャッチ画像は、アラビア書道家・本田孝一先生の作品/2019年書道展より) 私は天真書法を媒体として、普遍的な美の法則や天真思想を説く仕事をしており、師範として指導にあたるだけでなく、もちろん自分でも筆を持ち作品を […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 kulika イベント 天真体道発祥の地「横浜」で「令和」を拓く奉納演武 天真体道は「体を通じて真理を学ぶ道」として、青木宏之先生が切り拓いて来られた新体道、天真書法、アオキメソッド(瞑想)、剣武天真流、ボランティア活動等を包括する呼称である。 『天地人々ワレ一体 宇宙ととけあう究極の心法』は […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 kulika 13の月の暦 9/21 YouTubeライブ「13の月の暦」Q&A 学生がタブレットを使って勉強している光景を、カフェで普通に目にするようになったのはいつ頃からだろうか。自分の子供時代からすると、何でもスマホ1つで調べられるようになっただけでも驚きだが、ここ数年の間にも時代は更に進んでい […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 kulika 13の月の暦 13の月の暦タイムスコア展 at 大阪chakra 13の月の暦タイムスコア展 at 大阪chakra ★期 間:8/15(土)〜 8/30(日) 14:00〜20:00 *月曜定休 *8/22はイベントの為はいれません。 *8/28はイベントの為19:00まで。 ★会 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 kulika 13の月の暦 グローバルサミット2020へのコンバージェンス33 SDG’s(持続可能な開発目標)という言葉、日本も国家レベルでその取り組みに関わっているだけあって、以前に比べると目にする機会も増えて来たように思う。出所は2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 kulika 13の月の暦 黄庭堅がつなぐ天安門からシャンバラへの道 7/2(KIN95)から【天真書法塾シャンバラ教室/世田谷美術館ギャラリー展】が始まった。ここ数日、暴風雨のようなお天気が続いていただけに、開幕日に思い切り晴れてくれたのは、やはり嬉しい。それ以前に、コロナで開催自体が危 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 kulika 13の月の暦 時間をはずした日「鏡」の集い 「白い磁気の魔法使いの年」の1年を締めくくる「時間をはずした日(G7/25)」が間もなくやって来ます。 世界中の『13の月の暦』ユーザーが祝う「時間をはずした日」の意味と背景については【「時間をはずした日」の過ごし方 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 kulika 13の月の暦 タイムスコア展2020 at Time&Space 13の月の暦タイムスコア展 at TIME&SPACE ★開催期間:7/11(土)〜 8/10(祝) ★会 場:二子玉川TIME&SPACE(水曜定休) イラストレーターみよこみよこさんと「13の月の暦 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 kulika イベント 天真書法塾シャンバラ教室/世田谷美術館ギャラリー展Vol.3 天真書法塾シャンバラ教室 世田谷美術館ギャラリー展Vol.3 令和2年7月2日(木)〜5日(日)11時〜18時(最終日16時) アクセス→クリック 皆さまのご来場を心よりお待ちしています 〜出品者〜 大空裕子 草西麻純 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 kulika 13の月の暦 13の月の暦タイムスコア「青い月の嵐」のイスラミックアート 今朝、新年度「青い月の嵐の年」版の『13の月の暦タイムスコア』(卓上カレンダー)が届きました! 「白い惑星の魔法使いの年」のプロトタイプを皮切りに、みよこみよこさんとクリカによるコラボで制作を始めて早6年。今年は、「青い […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 kulika 13の月の暦 新月のゾロ目特異日に開く「13の月の暦」とチベット仏教の扉 今日(5/16)と明日(5/17)の2日間、ダライ・ラマ法王による法話「ナーガールジュナ(龍樹)の『宝行王正論』」が、インドのダラムサラにある法王公邸からネット中継されます。 ダライ・ラマ法王14世の誕生キンがKIN14 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 kulika 13の月の暦 ハーモニック・コンバージェンス33周年記念イベント ハーモニック・コンバーエジェンス33周年記念イベント(概要) 1987年8月16(KIN55)&17(KIN56)に世界各地の聖地で行われた平和の祭典「ハーモニック・コンバージェンス」(H・C)は、ホゼ&ロイディ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)